Skip to content

さらさ編集部から
FROM SARASA

  • お知らせ
    ANNOUNCEMENT
  • 編集後記
    EDITOR’S NOTE
WhatsApp Image 2022-04-13 at 11.11.02

お問い合わせ
CONTACT US

Facebook Twitter Instagram Youtube

さらさ編集部から
FROM SARASA

  • お知らせ
    ANNOUNCEMENT
  • 編集後記
    EDITOR’S NOTE

お問い合わせ
CONTACT US

Facebook Twitter Instagram Youtube
  • 特集
    SPECIAL FEATURE
  • インタビュー
    INTERVIEW
    • インドネシアで輝く女性
      BRILIANT WOMEN IN INDONESIA
    • トップインタビュー
      TOP INTERVIEW
  • ニュース
    NEWS
    • さらさTOPICS
      SARASA TOPICS
    • オンライン特別記事
      ONLINE SPECIAL ARTICLES
    • 新型コロナウイルス関連情報
      COVID-19 RELATED INFORMATION
    • インドネシア最新ニュース
      INDONESIA LATEST NEWS
  • グルメ
    GOURMET
    • シェフの故郷自慢
      CHEF’S HOMETOWN
    • ジャカルタB級グルメ
      JAKARTA STREET FOOD
    • 接待グルメ
      ENTERTAINMENT DINING
    • 男の厨房
      MEN’S KITCHEN
  • トラベル&カルチャー
    TRAVEL & CULTURE
    • インドネシア国内の旅
      TRAVEL IN INDONESIA
    • インドネシア鉄道通信
      INDONESIA RAILWAY STORY
    • ジャカルタ博物館巡り
      TOUR OF JAKARTA MUSEUM
    • モスリムの暮らし
      MOSLEM LIFE
    • チレボンのバティック工房から by 賀集由美子
      FROM BATIK WORKSHOP IN CIREBON BY KASHU YUMIKO
  • ビジネス&ライフ
    BUSINESS & LIFE
    • きずなクリニック医療コラム
      MEDICAL COLUMN by KIZUNA CLINIC
    • ビジネスで使えるインドネシア語
      BAHASA INDONESIA FOR BUSINESS
    • バティックルームへようこそ!
      WELCOME TO BATIK ROOM
    • バティックを着る暮らし
      LIVING WITH BATIK
    • 安全な水のある生活
      CLEAN WATER FOR DAILY LIFE
    • 出張で泊まりたくなるホテル
      HOTEL FOR BUSINESS TRIP
    • ジャカルタのトレンド
      TREND IN JAKARTA
    • 工業団地ニュース
      INDUSTRIAL AREA NEWS
    • 花屋善次郎 インドネシア花物語
      FLOWER STORY IN INDONESIA
  • コミュニティー
    COMMUNITY
    • コミュニティー掲示板
      BULLETIN BOARD
    • 男の趣味
      MEN’S HOBBY
  • HELLO INDONESIA 2022
    • 在インドネシア日本国大使メッセージ
      MESSAGE FROM AMBASSADOR OF JAPAN
    • 日本関連団体
      JAPANESE ORGANIZATION
    • 企業案内
      COMPANY DIRECTORY
    • ビジネス&生活情報 – 基本
      BUSINESS & LIVING INFORMATION – BASIC
    • ビジネス&生活情報 – 生活
      BUSINESS & LIVING INFORMATION – LIVING
    • ビジネス&生活情報 – ビジネス
      BUSINESS & LIVING INFORMATION – BUSINESS
    • ビジネス&生活情報 – 交通
      BUSINESS & LIVING INFORMATION – TRANSPORTATION
    • ビジネス&生活情報 – 医療
      BUSINESS & LIVING INFORMATION – MEDICAL CARE
    • ビジネス&生活情報 – 教育
      BUSINESS & LIVING INFORMATION – EDUCATION
    • 工業団地情報
      INDUSTRIAL AREA INFORMATION
Menu
  • 特集
    SPECIAL FEATURE
  • インタビュー
    INTERVIEW
    • インドネシアで輝く女性
      BRILIANT WOMEN IN INDONESIA
    • トップインタビュー
      TOP INTERVIEW
  • ニュース
    NEWS
    • さらさTOPICS
      SARASA TOPICS
    • オンライン特別記事
      ONLINE SPECIAL ARTICLES
    • 新型コロナウイルス関連情報
      COVID-19 RELATED INFORMATION
    • インドネシア最新ニュース
      INDONESIA LATEST NEWS
  • グルメ
    GOURMET
    • シェフの故郷自慢
      CHEF’S HOMETOWN
    • ジャカルタB級グルメ
      JAKARTA STREET FOOD
    • 接待グルメ
      ENTERTAINMENT DINING
    • 男の厨房
      MEN’S KITCHEN
  • トラベル&カルチャー
    TRAVEL & CULTURE
    • インドネシア国内の旅
      TRAVEL IN INDONESIA
    • インドネシア鉄道通信
      INDONESIA RAILWAY STORY
    • ジャカルタ博物館巡り
      TOUR OF JAKARTA MUSEUM
    • モスリムの暮らし
      MOSLEM LIFE
    • チレボンのバティック工房から by 賀集由美子
      FROM BATIK WORKSHOP IN CIREBON BY KASHU YUMIKO
  • ビジネス&ライフ
    BUSINESS & LIFE
    • きずなクリニック医療コラム
      MEDICAL COLUMN by KIZUNA CLINIC
    • ビジネスで使えるインドネシア語
      BAHASA INDONESIA FOR BUSINESS
    • バティックルームへようこそ!
      WELCOME TO BATIK ROOM
    • バティックを着る暮らし
      LIVING WITH BATIK
    • 安全な水のある生活
      CLEAN WATER FOR DAILY LIFE
    • 出張で泊まりたくなるホテル
      HOTEL FOR BUSINESS TRIP
    • ジャカルタのトレンド
      TREND IN JAKARTA
    • 工業団地ニュース
      INDUSTRIAL AREA NEWS
    • 花屋善次郎 インドネシア花物語
      FLOWER STORY IN INDONESIA
  • コミュニティー
    COMMUNITY
    • コミュニティー掲示板
      BULLETIN BOARD
    • 男の趣味
      MEN’S HOBBY
  • HELLO INDONESIA 2022
    • 在インドネシア日本国大使メッセージ
      MESSAGE FROM AMBASSADOR OF JAPAN
    • 日本関連団体
      JAPANESE ORGANIZATION
    • 企業案内
      COMPANY DIRECTORY
    • ビジネス&生活情報 – 基本
      BUSINESS & LIVING INFORMATION – BASIC
    • ビジネス&生活情報 – 生活
      BUSINESS & LIVING INFORMATION – LIVING
    • ビジネス&生活情報 – ビジネス
      BUSINESS & LIVING INFORMATION – BUSINESS
    • ビジネス&生活情報 – 交通
      BUSINESS & LIVING INFORMATION – TRANSPORTATION
    • ビジネス&生活情報 – 医療
      BUSINESS & LIVING INFORMATION – MEDICAL CARE
    • ビジネス&生活情報 – 教育
      BUSINESS & LIVING INFORMATION – EDUCATION
    • 工業団地情報
      INDUSTRIAL AREA INFORMATION

トラベル&カルチャー | TRAVEL & CULTURE

噴煙を上げるムラピ山をバックに、田園風景を走るジョグジャ〜ソロ線

April 28, 2022

【インドネシア鉄道通信】第27回 ジョグジャ電化1年

ついにインドネシア国内旅行時の移動規制が緩和されましたので、今回は、電化開業から1年を迎えたジョグジャカルタ近郊の鉄道の利用方法を改めてご紹介します。

電化開業1周年のジョグジャカルタ~ソロ間

2021年2月10日、それまでの気動車に代わり電車(コミューターライン)の運行を開始したソロ~ジョグジャカルタ間は順調に利用者を伸ばし、既に4両編成ではなく、全て8両編成に置き換わっています。週末の利用者は1万5000人程度と、電化開業前の1.5倍に増加しています。先日の開業1周年記念セレモニーでは、今年のレバラン前後までに、東側はパルールまでの電化延伸、西側は年内にワテスまでの着工が約束されました。観光客も多い区間ですので、今後はますますの利用者の増加が見込まれます。ブランバナン駅からプランバナン寺院などの観光スポットへのバス路線の開設なども検討されています。

運転本数が増加&チケット購入方法が変更 ジョグジャカルタ空港線

2021年のジョグジャカルタ近郊の鉄道ニュースといえば、空港鉄道の開業も見逃せません。現在は10往復にまで増強されており、ジョグジャカルタの玄関口としてすっかり定着したジョグジャカルタ国際空港(YIA)のアクセスとして十分認知されている様子です。注意点は、4月1日から運行がKAIからRailinkに移管され、チケット購入方法が変更になっている点です。

利用者の伸びないソロ空港線

一方、ソロ空港線は、市内から空港が近いこともあり、利用が伸び悩んでいます。コロナ禍でも、従来は概ね30分~60分に1本設定されていましたが、2021年末頃から日に3往復にまで減便されてしまっています。これでは空港鉄道としての役割を果たしていません。アディスマルモ国際空港自体が閑散としており、国際線発着も現在ないことから、運行区間の抜本的な見直しも検討されています。

乗車方法・電車(ソロ~ジョグジャ) 運行会社KCI

KCI発行のKMTの他、FlazzやTapCashなどの銀行発行の電子マネーのカードを自動改札機にかざすだけの「タッチ&ゴー」で乗車。1回分の乗車のみのシングルチケットは発売していないため、いずれかのカードの持参または購入が必要です。これら電子マネーで、トランスジョグジャ、バティックソロトランスの市バスも利用可能。

乗車方法・ジョグジャ空港線 運行会社Railink Railinkに移管されたことで、従来のKAI公式アプリ「KAI Access」及び駅窓口での現金購入が不可になりました。Railinkの予約フォーム(https://reservation.railink.co.id/home)または駅券売機でのキャッシュレス購入(クレジットカード・銀行デビット等での支払い)が必要です。※3月末日現在

こちらの記事もおすすめ!
【インドネシア鉄道通信】第26回 チカラン駅に長距離列車が停車

ソロ空港線のソロ・バラパン駅。在来線ホームと分離されているので注意が必要
常に混雑しているジョグジャ空港線。列車によっては満席で、直前にチケットが買えないことがある

高木聡(たかぎ さとし)
神奈川出身。2012年7月よりジャカルタ在住。
中古電車がジャカルタに渡ったことをきっかけに2009年にインドネシアを初訪問し、当地の魅力にハマって移住。横浜線は物心ついた時から当たり前の存在。今はその中古車両に揺られ通勤するという不思議な日々。

※2022年 4月号掲載

トラベル&カルチャー インドネシア鉄道通信 Railink ジョグジャ電化 電化開業1周年 運行会社KCI KAI Access KCI発行 ソロ空港線 ョグジャカルタ空港線

共有 | Share

Share on facebook
Share on twitter
Share on whatsapp
メルマガ登録で最新情報や
お得な情報をゲット!

関連記事 | Related Articles

トラベル&カルチャー | TRAVEL & CULTURE

March 17, 2022

【インドネシア鉄道通信】第26回 チカラン駅に長距離列車が停車

続きを読む
トラベル&カルチャー | TRAVEL & CULTURE

February 11, 2022

【インドネシア鉄道通信】第25回 バタビアのトラム

続きを読む
トラベル&カルチャー | TRAVEL & CULTURE

January 21, 2022

【モスリムの暮らし】第20回 イスラム教の預言者

続きを読む

メニュー | MENU

  • 特集 | SPECIAL FEATURE
  • インタビュー | INTERVIEW
  • ニュース | NEWS
  • グルメ | GOURMET
  • トラベル&カルチャー | TRAVEL & CULTURE
  • ビジネス&ライフ | BUSINESS & LIFE
  • コミュニティー | COMMUNITY

さらさ編集部から | FROM SARASA

  • お知らせ | ANNOUNCEMENT
  • 編集後記 | EDITOR’S NOTE
  • さらさについて | ABOUT SARASA

お問い合わせ | CONTACT US

CROWN MEDIA (PT. Cahaya Lintas Cemerlang)

Jl. Pejompongan III No.2 Benhil, Tanah Abang,
DKI Jakarta, Indonesia

  • 021 - 573-2453
  • [email protected]
Facebook Twitter Instagram Youtube

Copyright © 2022 CROWN MEDIA | Powered by Breef Studio