最近、新型コロナウイルス感染症が軽快した後に、「胸が痛い・息切れ・動悸・脈の乱れ」といった、心臓に関連した後遺症が出ることが注目を集めています。その中でも、脈拍が不安定になる「不整脈」は、普段からちょっとした運動の後や、緊張した時などにも起こることがあるため、軽視されがちです。
しかし、この不整脈は、実は心臓に問題がある場合には必ず起こり、かつ不整脈が原因で心臓に問題が起こるというように、お互いが悪さをし合う関係にあり、重篤な病気のサインであることもあります。
今回は「不整脈」について、健康を脅かす危険なものをご紹介し、危険な症状とそうでない症状の見分け方、病院へ行く場合、どこ(何科)に行くべきかについてお話しします。
不整脈とは何か?
脈のリズムがおかしくなった=乱れた状態を不整脈といいます。自覚症状が全く出ない不整脈もあれば、動悸や息切れ、胸痛などの自覚症状が出たり、失神や心不全、中には突然死に至るものもあります。
不整脈には大きく分けて3つのタイプがあります。
1.脈がゆっくり打つ「徐脈性不整脈」:1分間に50以下
2.脈が速く打つ「頻脈性不整脈」:1分間に100以上の場合
3.脈が乱れる「期外収縮」:「予想される周期から外れた心臓の収縮」ということから名前が付けられており、秒の単位で脈が飛んだように感じられるものです。健康な成人の90%以上に見つかるといわれるほどありふれた不整脈で、実際に期外収縮が起こっていても何も感じないことがほとんどです。
さらにこの不整脈は、心臓の「心房」に原因があるものと「心室」に原因があるものに分けられます。
こうした不整脈のうち、脈が極端に遅くなる不整脈(洞性不全症候群・房室ブロック)は、心臓から臓器に送られる血液が少なくなるため放置すると危険です。また、心室が原因で脈拍が速くなる不整脈(心室頻拍・心室細動)も命にかかわる不整脈なのですぐに処置が必要です。
危険な不整脈の見分け方
日常生活の中で心拍数は常に変動しています。普段は50~100拍/分の人も、体を動けせば120~130拍/分になり、就寝中は40拍/分台になることもあります。これは正常な反応です。
こうした正常な反応と明らかな異常な不整脈との違いを見分けるポイントは動悸にあります。
【危険な症状】
- 突然早い脈が始まり、しばらく続く
何もしていないのに、突然脈が速くなり一定時間おさまらない場合。
- ドキドキとした動悸が数分単位、数日単位で続く
数秒の場合は特に問題はありませんが、5~30分あるいは1~2日続く場合。
ただし、1カ月何となく動悸はあるものの普通の日常生活が送れている場合は、危険な状態である可能性は低くなります。
- 動悸以外の症状がある
動悸の他に「息切れがする」、「体がだるい」、「胸が痛い」、「めまいがする」、「目の前が真っ白(真っ黒)になる」などの症状がある場合。
- 負荷がかかると動悸が悪化する
運動、過剰な塩分摂取、睡眠不足、強いストレスなど「血圧が上昇するような負荷」がかかった時に症状が悪化する場合。
【危険性の少ない症状】
- 楽しいことをしている時には動悸が気にならない
普段何か楽しいことをしている時には全く感じないけれど、寝る時に強い動機を感じ始めるというのは、多くの場合心臓に異常はありません。
健康な方にも起こることがあり、精神的な問題が原因であることも多いです。
病院に行く場合、何科に行くべきか?
病院に行った方がいいと思い始めた方もいらっしゃるかもしれません。では、どのような病院に行けばいいのでしょうか?
不整脈の専門は、循環器内科です。しかし、最初から循環器内科に行かなくてはいけないということはありません。不整脈の9割は治療を必要としないものなので、まずはかかりつけ医や総合診断のできる一般の病院やクリニックで、危険な不整脈かどうかを判断してもらいましょう。残り1割の「治療が必要な不整脈」の可能性がありそうだということになれば、信頼できる循環器内科医を紹介してもらいましょう。
この記事を書いたドクター

循環器内科医 ステファニー・サリム医師、インドネシア心臓医学会会員
トリサクティ大学医学部卒業、インドネシア大学大学院で心臓血管学の専門医を取得。国立病院ハラパンキタで研修を積んだ後、現在はきずなクリニックおよびDuren Sawit Regional Special Hospitalに勤務。心電図、心エコー、負荷心電図、ホルター心電図、心臓カテーテル、冠動脈造影、ペースメーカー埋め込みなどの検査や処置が可能。

こちらの記事もおすすめ!
【きずなクリニック医療コラム】第4回 ブースター接種について

Kizuna Clinic
Ayana Midplaza Jakarta
LG R25-35, Jl. Jend. Sudirman
☎︎021-251-4535
WhatsApp 0815-1007-5850
8:00〜17:00 土日休診
Email [email protected]
https://kizuna-clinic.com